Flat Leon Works

アプリやゲームを作ってます。

Gitリポジトリの統計情報を見るためにGitStatsを使ってみる(Macで)

プログラミングをしていてソースコードの行数が一体どれくらいになっているのか気になることがよくあるのですが、Gitリポジトリを解析して統計情報を生成してくれるGitStatsというツールがあることを知りました。ソースコード行数はもちろん、ファイル数、コミット回数などの推移も見ることができます。

公式サイト GitStats - git history statistics generator

どんな感じで表示されるのかはこちらの記事で詳しく紹介されています。

Gitリポジトリに蓄積された歴史を可視化、グラフ化する·GitStats MOONGIFT

今回はメモもかねて私がMacでGitStatsを利用するためにやったことを記しておきたいと思います。

手順

試した環境はMacOSX 10.11です。

大まかな手順は以下の通り

gnuplotをインストール

GitStatsはgnuplotを使うようなのでgnuplotをインストールします。もちろんすでにインストールされている場合は不要です。

gnuplot公式サイトcontributed executables for OSXというページからMac用実行ファイル(dmg)が入手できるのでそれを利用します。今回はgnuplot-5.0.5-quartz.dmgというファイルをダウンロードしました。とりあえず最新バージョンを選んでおけばいいと思います。

ダウンロードしたら他の一般的なMacアプリケーションと同じようにdmgファイルをダブルクリックで展開してgnuplotアプリケーションをアプリケーションフォルダなどへコピーします。

パスを通す

このままだとGitStatsはgnuplotの場所がわからないのでパスを通します。具体的にはgnuplotの実行ファイルのシンボリックリンク/usr/local/bin/に貼ります。

ターミナルを起動して以下のコマンドを実行します。これはgnuplotアプリケーションをアプリケーションフォルダに配置した場合です。

ln -s /Applications/Gnuplot.app/Contents/Resources/bin/gnuplot /usr/local/bin/

/Applications/Gnuplot.appからではなく、さらにその中にあるContents/Resources/bin/gnuplotからシンボリックリンクを貼ることに注意。.appはバンドルと呼ばれるただのフォルダで実行ファイルはその中にあります。

シンボリックリンクを貼ったら、ターミナルでgnuplotと入力してgnuplotが起動するか確認してみます。

GitStatsをGitHubから入手

ターミナルを起動して、適当な場所に移動してから以下のコマンドを実行します。

git clone git://github.com/hoxu/gitstats.git

GitStatsをインストール

git cloneで入手したgitstatsディレクトリに移動して以下のコマンドを実行します。

make install

これでGitStatsのインストールは完了です。

GitStatsを使ってみる

ターミナルを起動して以下のコマンドを実行します。

gitstats 【リポジトリ(.git)の場所】 【生成場所】

コマンドを実行すると指定した生成場所に40個ぐらいのファイルが生成されます。その中にあるindex.htmlをブラウザで開けばリポジトリの統計情報を見ることができます。

ところで、GitStatsが生成した統計情報の行数(Lines)項目はバイナリファイルでもカウントされているようです。FilesタブのExtensions項目で拡張子ごとの行数が見れるので、ソースコードの行数を知りたい場合はそこを見たほうがいいかもしれません。